平成二十三年
妙法 清澄院日大信士位六月二日
俗名 田中大偉
享年十六歳
伯父が遊びに来たというので、仕事が終わってから、家内の実家に行った。
N-nhaの姿を見るなり、大喜び。
私も、とても久しぶりだったので、たくさん飲んだ。
歳はとったけど、ぜんぜん変わらず・・・楽しかった。
大偉やN-nhaの小さい頃の話や、N-nhaのベナンの話しなどなど・・・
大偉の旅立つ話しも。
伯父も、親父も言ってたんだけど・・・
告別式の日。
ほんとにこれで棺桶が閉まる時だったのかな?
私はまったく覚えていないんだけど
「大偉~ぃ」って叫んだそうです。
そんな事があったのかと、今になって知った。
私が覚えているのは、参列してくださった方々が、大偉にお花を
置いて行く時が一番辛かった。
大偉の体の周りには沢山のお花で埋め尽くされていって・・・
係りの方が、足元から蓋を閉めていくのを、大偉の頭側に立っていた私は
大偉の顔が伏せられようとしか瞬間に
「待って!」と叫び、棺桶に頭をいれて、閉めさせないようにしていた。
今、思い出しても本当に辛い時間だった。
みっともないとか、我慢とか言ってる場合じゃなかった。
つい数日前まで、一緒に暮らしていた子供が・・・
なんとも言葉にする事ができない。
今でも解決していない事や、開けて見ることができない物もある。
いつかどこかで踏ん切りをつけないととは思っているけど。
悲しい話しだけど、大偉の事も話せて良かったと思う日だった。