平成二十三年
妙法 清澄院日大信士位
六月二日
俗名 田中大偉
享年十六歳
ピンポーン!
来たぁ~・・・
予定の時間より、少し早めに着いた。
(LINEに連絡が入っていたのに気がつかなかった)
T-go君とN-moto君が立っていた。
LINEのアイコンとは違う・・・
思いながら、車に目を向けると
デカっ。
家に上がっていただき、お線香を焚いていただいた。
毎年大偉に逢いにきてくれていた事、今日は雨の中、
時間をつくって来てくれた事のお礼を伝えた。
毎日仕事をしっかりこなし、一人前の大人になっていた。
色々な事を話しながら、24歳の大偉はこんな感じなのかな?
と思い浮かべていた。
バイクの教習所を紹介してもらったのは・・・大ちゃんなんですとかね。。。
バイクの話しや、N-nhaの話しとか。
なごやかに、いろいろな話しをいした。
6月2日に現場にお花を手向けてあった事を伝えると、
あっ、それ私ですと・・・N-moto君が言った。
そうだったんですか・・・
去年かな、現場のお花を手向けていた場所は撤去されたのだが
毎年、6月2日に手向けていたという。
今年も手向けてあり気になっていたので、すっきりした。
帰り際に、「大ちゃんの写真ありますか?」と言われ
探しておく事を約束した。
車庫にある、バイクを見せたらと家内が言った。
見る?というと「はい」だったので、カバーをあけた。
高校の時に、まさに大偉が乗っていたバイクを目の前にして
懐かしそうに、観ながら話した。
たぶん・・・あれ以来大偉のZephyrをみた人は、はじめてなんじゃないかな?
また、大偉に沢山のお菓子をいただきありがとうございます。
いちご・オーレもね。
また、帰りにお墓まで、足を運んでいただきありがとうございます。
今日は七夕です。
一年に一回逢える日・・・
こうして今でも、大偉のために逢いにきてくれていた事を
思うと大偉も幸せだと思うし、それ以上に私たちが幸せだと感じる。
もう8年と思うか、まだ8年と思うかは別にして、変わらず来てくれている事に感謝してもしきれない気持ちです。
二人とも職種は違えども、毎日人の命に係わる仕事をしているので、
体には十分に気をつけて欲しいと願います。
https://youtu.be/erGCAu_hFqM
高校の卒業式に白井文化会館に大偉の写真を膝において出席した。
みんなから少し離れた場所に設けられた、父母席に座り・・・
くやしかった。
情けなかった。
大偉を卒業させてやることができなかった。
同じ同級生が、こうして立派になっている事をほんとうに嬉しく思う。
がんばれ!
0 件のコメント:
コメントを投稿