平成二十三年
俗名 田中大偉
妙法 清澄院日大信士位
享年十六歳
六月二日
俗名 田中大偉
妙法 清澄院日大信士位
享年十六歳
六月二日
前に書いたブログや、コメント内容などあまり読み返す
事はしないんだけど、いただいたコメントやメールをなぜか
昨晩は全部読み返していた。
中には何度もメールをいただき、大偉へお礼の言葉までくださった方も。
事がことだっただけに、私へメールを出すのもかなり気を遣い
迷った事でしょう。
みんさんからいただいた言葉一つ一つに気遣い、寄り添いなど、
手に取るようにわかります。
数年前には、事故現場も再舗装され・・・
当時は隣の結婚式場?の門番人から、悪気はないと思うが
門出の場所のすぐ横に手向けてある花にどうしたのですか?と
聞いてきたりと・・・。
今でもその車線の上は走らないようにしている。
読み返すと・・・こんな事を話していたんだ~と当時が蘇る。
あれから13年が経ったけど・・・少しは強くなれたかな?
そんな中、名前が喉元まできているのに思い出せない人がいた。
自宅から出棺の時、来てくれた方なのに・・・。
去年だっけ? メールくれたの。とそのメールを
探そうにも名前がわからないので検索もできない。
ず~っとメールをざっと送りながら見たんだけど見落としているのかもわからない。
う~んと思いながらメールをいったりきたりしていると
あった・・・ようやくあった。
去年くらいかと思っていたら、2020年6月5日だった。
はじめてメールをいただいたのが、2012年1月28日・・・。
あれからもう4年が経っていたとは思わなかった。
結婚され二人の子供にも恵まれ、ママになっていました。
これで、名前は覚えた・・・
忘れていないけど・・・歳だからね。
上のお子さんは小1かな?
ブログを立ち上げた事は確か誰にも言っていなかったと思うけど、
大偉を探してくれて、今ではそれほど更新できていない記事を
見てくれて・・・
たまにコメントやメールをいただいたりと。
大偉も相当みんなに可愛がってもらえていたんだと感じます。
もしだよ・・・どこかの街で私を見かけたら
声をかけてくれると嬉しいかな。
そうそう会う事はないんだけど、一度だけ梅郷駅の改札で
大偉のお父さんですか?だったかな・・・ですよね?
だったかな、声をかけてくれた子がいて、嬉しかったなぁ。
たま~に、大偉の事を負担にならない程度に思い出して
くれたら親としてこれ以上嬉しい事はないです。
いつか、大偉の思いで話ができたらいいなと思います。
3 件のコメント:
以前学生の時に梅郷駅で声をかけさせていただいた者です。今日梅郷駅で帰りに、もしかたら大偉のパパかな?って思ったのですが、10年位前にお会いしたので、間違えてるかなと思い声をかける勇気がありませんでした。
その為、ブログを数年ぶりに拝見しコメントさせて頂きました。
もしかしたら今日見た方は違う方かもしれませんが、もし駅でまた、お会いする機会があれば☺️
こんばんは。コメントありがとうございます。
覚えていますよ! Sさんだよね??
あれからだいぶ月日が経ちましたね。お元気にしていますか?
今でもブログに遊びにきてくれてありがとうございます。
毎日色んな事を思いながら、生活しているのですが、全然書けていないです。
ところで、声をかけないでよかったですよ・・・その方は私ではないです!
最近は急に秋めいたと思ったとたん、暑くなったりと体調を崩しやすいので、気をつけてくださいね。
お返事ありがとうございます。
だいぶ経ちましたが、覚えてくださっていたんですね。嬉しいです。
私は変わらず元気です。
たまに中学校の方を通ると大偉の事を思い出します。
先日の方は違う方だったんですね!声かけしないで良かったです。
大偉パパもお身体に気をつけて下さい。
また、どこかで遭遇したら声かけます☺️
コメントを投稿