妙法 清澄院日大信士位
六月二日
俗名 田中大偉
享年十六歳
二年前の冬・・・
新浦安から中央武道館に向かう道の陸橋の上からMt.Fujiが見えた。
とても空気の澄んだ冬晴れだった。
今日は・・・前日の雨の影響もあり曇っていて全く見えない。
でも、二年前と同じように陸橋のてっぺんで・・・がんばるぞ~っ」と叫んだ。
中央武道館での参段審査に臨むため。
今日の審査を決めたのが昨年の夏くらいだったかな?
いろいろと準備はしてきたのだが、時間も稽古量も足りない。
出稽古に行き多くの人に支えていただきながら、何とかこの日を迎える事ができた。
ものすごく孤独感を感じる・・・辛かった。
でも多くの方から審査1週間前から、激励のメールが入る。
当然私も気合が入るが、筋肉痛が重くのしかかってくる。
メールを何度も読み返し・・・大偉も、みんなついてるの言葉に救われた。
いつの間に不安なんかどこかに吹っ飛んだ。
18日の金曜日・・・会社帰りの稽古。
一人で技名を言いながらコツコツと稽古したが、これがかえって良かった。
とても落ち着く事ができた。
また、大偉の力を最大限に借りるけどよろしくね。
みんなのお陰で無事に審査が終わった。
二年前の冬・・・
新浦安から中央武道館に向かう道の陸橋の上からMt.Fujiが見えた。
とても空気の澄んだ冬晴れだった。
今日は・・・前日の雨の影響もあり曇っていて全く見えない。
でも、二年前と同じように陸橋のてっぺんで・・・がんばるぞ~っ」と叫んだ。
中央武道館での参段審査に臨むため。
今日の審査を決めたのが昨年の夏くらいだったかな?
いろいろと準備はしてきたのだが、時間も稽古量も足りない。
出稽古に行き多くの人に支えていただきながら、何とかこの日を迎える事ができた。
ものすごく孤独感を感じる・・・辛かった。
でも多くの方から審査1週間前から、激励のメールが入る。
当然私も気合が入るが、筋肉痛が重くのしかかってくる。
メールを何度も読み返し・・・大偉も、みんなついてるの言葉に救われた。
いつの間に不安なんかどこかに吹っ飛んだ。
18日の金曜日・・・会社帰りの稽古。
一人で技名を言いながらコツコツと稽古したが、これがかえって良かった。
とても落ち着く事ができた。
また、大偉の力を最大限に借りるけどよろしくね。
みんなのお陰で無事に審査が終わった。
0 件のコメント:
コメントを投稿