平成二十三年
妙法 清澄院日大信士位
享年十六歳
妙法 清澄院日大信士位
享年十六歳
六月二日
俗名 田中大偉
えっ、なんで・・・
急に涙がこぼれた。
常磐線の電車の中。
ここ1週間は、あいみょん、AI、綾香、などなど聴いていたんだけど
ここ数日、マイリストの中にあった、We Are The Worldを聴いていた。
日本語訳は知らないけど、なんかものすごく高ぶるものがあり、
同時に悲しいよりも、何かしなきゃと感じる。
また、N-nhaがベナン共和国に行っていたことも関係しているのかな?
歌詞の意味はわからないけど、心が動かされる。
「言葉の力」ってすごいな・・・。
でも、時には刃となる。
一度出したら、引っ込める事ができないのが言葉。
時には、人を励まし、勇気をもたらす。
一緒に、楽しみ、悲しみ、寄り添える。
その反面、人をどん底に落とし、傷つけてしまう。
だから・・・
言葉の使い方には、十分に気をつけなければならないし、
同じ言葉をかけても、相手の体調によって感じ方も変わる。
発する時は、よく考えて。
やっぱり、その時その時に寄り添えて話せているかかな。
これができないと、うわべだけの言葉となり、なんにも響かない。
時には、感情で怒ってしまうこともある。
その後は、やっぱり反省する。
相手を気づつけてしまった事に・・・
気をつけもなかなかできないけど、しないとダメだね。
言葉を大事に、大切に。
N-nhaの名前も家内が、上手に言葉を使えるようのとつけた。
We Are The Worldの日本語訳。
0 件のコメント:
コメントを投稿