妙法 清澄院日大信士位
六月二日
俗名 田中大偉
享年十六歳
全日本演武大会まで、後2回の稽古…!
えっ、後2回しかないの?って感じです。
団体演武と、指導者演武…やばくなってきた。。
先々週に吹上の方と初めて合わせたが、タイムチェックをしていないのでちょっと不安になる。。
個人的な合わせは、今週にS-toさんが来てくれて多少はできるし、来週は最終調整に行くので、なんとか形になるまで、こだわって大会に臨みたい。。
心配なのが・・・指導者演武である。
審査の時もそうなんだけど、有る程度、自由技の順番は決めているのに、何時もその通りにいかない。
途中で、変換していく。。
臨機応変と言うのか、グダグダと言うのか、どちらも当てはまるけどね。
初めての指導者演武。。。しかも。
受けが取りづらい。。
どっちを向いて良いのか?
仕手は、どっちに投げるのか?
先週から、サランラップの芯を二つ、テープで繋げてリビングや、玄関で自主稽古!
もう後は、大偉の力に任せるしかない。。
ちくしょう!
大偉がいたら、もっと稽古できるのに。
兎に角、迷惑のかからないように演武するしかない。
大偉!
また、金伝丸でラーメンを食べようね!
今回は、もう一人客人がいるよ。
お楽しみにねって言うか・・・もう知っているか。
0 件のコメント:
コメントを投稿