妙法 清澄院日大信士位
六月二日
俗名 田中大偉
享年十六歳
夕方のニュースで「品川区の中学1年生が自殺をした・・・」
区や・・・加害者を相手取り賠償金を申し立てた裁判が始まった。
しかし・・・自殺といじめの因果関係はない?
加害者は争う考えだと伝えていた。。。。
詳細を知らない私がコメントするのは、まったくの論外かも知れないが、
その言葉に絶句した。
毎日どこかで起きている「いじめ」
最後の結末は、被害者が自ら命を絶つという判断・決断を
誰にも訴える事もできず、今のおかれている状況を終わらせる。
いじめる子・・・いじめられる子。
必ずいじめる子は、いじめられる子にも原因があると言う。
それにしても・・・
私は、いじめる側に思い責任があると思う。
また、それを見て見ぬふりをしている人も同罪。
この事は、大偉やN-nhaにも小さい頃から話をしてきた。
学校の中での小さな戦争である。
自分の子がそのような、「いじめ」にもしもあったなら
私は、仕事を捨てでも、自分の子を守る。
自分の子が自らの命を絶つくらいなら、職を失う事なんて大した事ではない。
ものすごく、「いじめ」に関してのニュースには腹立たしい。
この言葉を学校や、身近な言葉に置き換えて考えてほしい。
↓
「自分の国で起きていないからといって、何も起きていない訳ではない」
「○○という遠い国で起きていることではなく、自分の身に起きていることだと考えてほしい」
一期一会で知り合った・・・大切な
決してお金では買える事のできない
友達なのに。
0 件のコメント:
コメントを投稿