妙法 清澄院日大信士位
六月二日
俗名 田中大偉
享年十六歳
今年の鶯は・・・
家の前の林が一気に無くなってしまった。
こんなになってしまいました ↓↓↓
少し前に、鶯の一鳴きを聞いたがこれでは今年は来ないかな・・・
GW後半の日曜日にR16の船橋--取手線・・・通称船取線を過ぎた所に
アリオ柏がOPENして前回通った時に大渋滞をしていたので、習志野の
実家に向かう際、あらかじめ我孫子側を通り迂回した。
はじめて通る道だったけど、木陰の中を走る所もあり、中々良かったし
鶯の鳴き声も聞けた。
その時が一番聞けたなぁ~。
家の目の前の林がなくなり、「蚊」がいなくなるのはよかったんだけど
これから先・・・鶯の鳴き声をこの場所で聞けるのかなと心配。
少し前の一鳴きは、とても綺麗な鳴き声だった。
大偉も少しは成長したのかな?
後は、右奥の林に期待するか。
I-ueさんの家族と、R-seyさんが家に来てくれた時は、まるで話しかけているかのように
下手くそな鳴き声で話しかけていたよね?
あの鶯は、絶対に大偉だったんだよね。
今年の鶯は・・・
家の前の林が一気に無くなってしまった。
こんなになってしまいました ↓↓↓
少し前に、鶯の一鳴きを聞いたがこれでは今年は来ないかな・・・
GW後半の日曜日にR16の船橋--取手線・・・通称船取線を過ぎた所に
アリオ柏がOPENして前回通った時に大渋滞をしていたので、習志野の
実家に向かう際、あらかじめ我孫子側を通り迂回した。
はじめて通る道だったけど、木陰の中を走る所もあり、中々良かったし
鶯の鳴き声も聞けた。
その時が一番聞けたなぁ~。
家の目の前の林がなくなり、「蚊」がいなくなるのはよかったんだけど
これから先・・・鶯の鳴き声をこの場所で聞けるのかなと心配。
少し前の一鳴きは、とても綺麗な鳴き声だった。
大偉も少しは成長したのかな?
後は、右奥の林に期待するか。
I-ueさんの家族と、R-seyさんが家に来てくれた時は、まるで話しかけているかのように
下手くそな鳴き声で話しかけていたよね?
あの鶯は、絶対に大偉だったんだよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿