平成二十三年
妙法 清澄院日大信士位
六月二日
俗名 田中大偉
享年十六歳
2018年の幕開け・・・
昨年暮れ頃から、「あぁ~この言葉って、言っちゃいけないんだ」と思った。
何気なく使っていた、「~面倒くさい」
仕事でも、遊びでも何かをやらなくてはならない時に、つい言ってしまっている。
たぶん誰もがそう思っているし、何気なく使っているんじゃないかな?
昨年は、仕事内容も変わり今までとは違い、自分の予定が立てづらくなっており、仕事とプライベートのON、OFFが上手くいかなかった。
しなければいけない事は沢山あるし、中々思うように片づけられないし・・・
私自身も普段、あまり使ってはいないと思ってはいるものの
「あぁ~、面倒くさい」と何かにつけて発していた。
仕事で疲れているし・・・
でも、家の事もしなければならないし・・・
やらないと終わらないし。時間もないし
そんな時に、つい。
家内は黙って聞いていた。
私が少しイライラしているのもわかっていたと思う。
その「面倒くさい」という言葉で怒られた事はないが
一瞬、家内の顔がゆがんで見えた気がした。
「あっ、」・・・
意味があって、色々な仕事をしているのに「面倒くさい」ってなんなんだ。
確かに面倒な事もあるだろうが、それを口にして何の解決になるのか。
田中家の事をしている・・・必要だからしているのだから
それを「面倒くさい」というのはおかしいと自分の中で反省をした。
今年からは、「面倒くさい」という言葉を言わないように生活をしようと強く思った。
※昨年の後半は、毎日感じている事をブログに書くことができなかった。
今年は少しずつでも書いていけるようにしたい。
昨年に書き残した内容も沢山あるし・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿