平成二十三年
妙法 清澄院日大信士位
六月二日
俗名 田中大偉
享年十六歳
一夜明け・・・今日は会社。それはさておき。
道場開き式を終え、五井グランドホテルに向かうバスの中・・・
私の横は、R-seiさん。
後ろは、I-ue先生と、H-shiが座っていた。
ホテルまでの10分から15分の間、次の審査の話しや
新橋で飲んだ話し・・・
夏のBBQの話しで、四人だけが盛り上がっていた。
J-m先生の盛り下がりから、一気に盛り上がって
まわりのオヤジを抑えるのに大変でしたっけ?
被写体を隣のお姉さんにするのが大変で、大変で。
大偉がいればもっと盛り上がったよねぇ~なんて言いながら、
ホテルにバスが到着し、降りながら、新橋で飲んだのいつだっけ?
うっ? 一瞬、間があいたが、今年じゃない!
えっ?今年だっけ・・・
随分と昔のようですね・・・
でっ?
あっ、K-noさんの送別会だよね~。
主役を一瞬忘れてしまった人がいましてねぇ~・・・。
なんとなく、「誰」かわかりますよね?
野田の稽古が終わり、K-noさんの送別会をサイゼリアで12:30~行い
お店を出たのが17:00。
ゆっくり歩いて駅に向かいながら・・・
「もう帰るの?」
「えっ?」
いやいやぁ~、もう今からはないでしょ!という顔を見ながら
よし、新橋で飲もうと決めたのは、私だったという事を忘れていて、
H-shiに言われてしまった(笑)
普段飲まない、R-seyさんも飲み本当に楽しい飲みだった。
記念パーティーが終わり・・・M-先生とお話しをていると。
「プシュー・・・」
後ろを振り向くと、駅に向かうバスが走り出し
私に手を振っているではありませんか・・・。
誰、一人として「ちょっと待って」とバスを停める人は現れず、
「ニコって笑っていた」
異国の地で、同じ状況になっても
みんなこうなってしまうのかと
本心を垣間見た瞬間でした。
その一方では、大偉を紹介する事ができた。
お名前は、わかりませんが勝浦合宿の二日目で一緒に稽古してくださった女性の方からは、
「野田からですよね?」
顔はその時から知ってはいたが、まさか私の事を覚えているとは・・・?
すみません!名前を存じあげなくて。
木更津さくら会の10周年で・・・大偉の事を良く覚えてくださっていた。
子供達の面倒を見ていた、お兄ちゃんだったと・・・
6月2日の事は、友達から知ったと言っていた。
本当に優しい子だったんですよ・・・と言いながら写真を見せた。
F-ymaさんとは、野田同好会の10周年にきてくださり、それからのお知り合い。
その横にいた男性の方はお名前は存じあげないが、やはり、さくら会の演武大会でお顔を知りました。
「なんで・・・過去形?」・・・
その女性の方とは、バスでご一緒になり合気道のお話しをして五井駅で別れた。
で・・・・先に出発したR-seyさんとH-shiが待っていた。
寒い中すみませんでした。
今回は船橋で、R-seyさんとH-shiで1時間だけ飲んだ。
I-ueさん、S-miさんとは、ホテルで分かれてしまい残念でした。
審査の話しはした。
大偉の話しもした。・・・となるとちょっとだけ事故の話しもした。
みんなの思い聞かされ。
私の思い伝え・・・
泣けちゃうよねぇ~。
後なんだっけ?
とにかくみなさん!ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿