平成二十三年
妙法 清澄院日大信士位
六月二日
俗名 田中大偉
享年十六歳
今日は、初夏の陽気でちょっと外出すると汗ばむ・・・。
体がおかしくなるのも納得。
昨日、8:00amくらいに起きた京都での交通事故。
その前も京都で交通事故。
昨夜は、ニュースを見る時間ではなかったので、今朝のニュースで知った。
耳にしたときはショックだった。
今朝・・・行ってらっしゃい!と送り出した子供が
目と鼻の先で倒れこんでいるのだから・・・
近所の方々も一生懸命に助けている。
毎日通う、通学路だから被害者の方も、近所の方も辛いな。
こんな時は、手助けする知識がないからとかではないんだよね。
一生懸命になって助けようとする心が動かすんだよ。
そりゃ、蘇生の仕方などわかっていれば良いけど・・・たぶん殆どの
方は知らないんじゃないかな?
私も以前・・・野田線の中刷り広告で
「あなたは、自分の子を守れますか?」だったかよく覚えていないが
そんなキャッチを目にした時、知って損はない。
翌日電話して、蘇生の講習会を親父と一緒に受けに出かけた。
救命救急士の方が最後に言った言葉は、
その現場に遭遇したら、とにかく周囲の方に助けを求めてください。
もしその蘇生で、命を落としたとしてもそれは一生懸命助けよう、
助けたいという気持ちの表れなので、決して罪になる事はないと
言っていた。
私も、もし自分の子が目の前で倒れ、助ける事もできなかったらと
思い応募して講習会を受けたが、もう十年以上も前の事になるかな?
家の中でも事故は起きるが、一歩外に出たら、いくら自分が気をつけて
いたとしても、1秒後には何が起きるかわからない。
「運」
この言葉が最後は救うのかな?・・・
家に帰ると・・・
これが現実か?
がっかりする。
0 件のコメント:
コメントを投稿