平成二十三年
妙法 清澄院日大信士位
六月二日
俗名 田中大偉
享年十六歳
入学式前日の夜・・・。
学校に提出する家族カードを家内が書いていた。
家族構成の欄。
大偉の名前はどうするの?
そんな事思ってもみなかった・・・書くの?こういった場合どうするの?
書いて・・・旅立ったと書くの?
でも、書かないのかな・・・?
書かないと、N-nhaは一人っ子みたいだしなとも思った。
結局、書かなかった。
入学式の日・・・
いや~、ものすごいいい天気。
今日は、N-nhaの入学式・・・大きくなったなと顔をみながら、まだばぶちゃん。
入学式の日がみるちゃんの命日になるとは・・・
校長先生やPTA会長の話し・・・
入学式も卒業式もありきたりの話しかもしれないが、じっくり聞いていると
やはりいい話しをしている。
自分の好きな事に向かって頑張ってほしい。
夕方に色々と買い物に出かけ、帰ってきたのは8:00pm
N-nhaが、みるちゃんと大偉の食事の準備をして香をたきリンを鳴らし、
ながい事、手を合わせていた。
本当だったら家族5人で食卓を囲み、N-nhaのお祝いをするんだったのに・・・
旅先で、N-nhaを見ていますか?
あなたのお姉ちゃんは、今日、入学式を無事終えましたよ・・・。
あなたの妹は、こんなに大きくなって入学式を迎えましたよ。
制服も似合っているでしょ!
可愛いよね。
旅先でも、N-nhaを見守っていてね。
担任の先生は大偉の学校の先生に雰囲気が似ていたよ!
クラスの名簿には、大偉のクラスの子と同じ名前があった。
えっ!もしかして・・・まさかねとも思ったが。
珍しい苗字だしな・・・・
席はN-nhaの前・・・偶然すぎるなと思ったけど、大偉の入学式も大偉の前は
その子のお兄ちゃんだったのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿