平成二十三年
妙法 清澄院日大信士位
六月二日
俗名 田中大偉
享年十六歳
夕方にお墓に行った。
誰だかわからないが、コーヒ缶が置いてあった。
う~ん・・・お墓参りに来てくれるのはありがたいんだけど、飲み物や食べ物は置いていかないで、その場で供養のため飲んだり食べたりするか、持ち帰ってくださいね。
置いていかないルールですので・・・
それから・・・必ず記帳していただければと思います。
大偉のお墓参りにいきたいと私に連絡をくれた方々には、私たちの思いなども伝えており・・・そんな事はしないので。
よろしくお願いします。
送り火・・・去年の新盆は18:00頃にした記憶がある。
食事をしながら、N-nhaが産まれる時のお話しをしていた・・・
「N-nhaが産まれる時だったなぁ~」
風呂上りにビールがなくて、あーちゃんが気を遣って・・・ビールないんだけどと言いながらレモンの酎ハイを持ってきてくれたんだけど、それが結構きつかったぁ~。
散々飲んだ後で、さらに酔いが回ったよ・・・なんて話しはじめた。
私が家内の実家に帰ってくれば、必ず病院に行っていたので玄関でいつも着ていたジャンパーを着て待っていて、何も口に入れる事もなく車で会いにいったり・・・
はじめて、お風呂も入らないでぐずった時もあったと、その日あーちゃんから聞かされて病院で話したりもした。
まだ、2歳だもんね。大偉も寂しかったんだね。
椅子を上手にしまいながら・・・「は~い」って言って褒められていたよね。
あんな高い声は出ないよねぇ~。
病院の出口には、パックのカルピスみたいた飲み物が好きでいつも買って帰った。
クリームパンと納豆は、小さい頃から本当に好きでね・・・
5個入れのクリームパンなんかは無言で持ってきて「ちょうだいな」をしている。
その年の干し芋もそうだった。
食卓の椅子に座り、左下を見ればみるちゃんと大偉の写真が飾っている。
産まれてからの写真から、スカイツリーに連れて行ってもらった時の写真まで・・・・。
ずいぶんと変わったなぁ~。
大偉はイケメンなのかね?
好きずきじゃないの?
色白で、ガツガツしていなくて、今風の顔をしているしね・・・
食事も終わり、何時頃送り火をするの?
まだ、大偉はここにいるから・・・今日中にしよう。
そういえば、昨日夜・・・本当にいたかのような大偉の匂いがしたよ。
ねっ! とN-nhaに話していた。
じゃ、本当にいたんだよ。
11:30PM
みるちゃんと大偉の送り火をした。
0 件のコメント:
コメントを投稿