田中大偉(享年16歳) 2日夕方、千葉県・柏市でバイクに乗っていた16歳の男子専門学校生が路上で転倒したところを車にはねられて死亡しました。車はそのまま逃走していて、警察は死亡ひき逃げ事件として捜査しています。 午後4時15分ごろ、柏市・若柴の国道で「バイクの男性が転倒し、トラックにはねられた」と110番通報がありました。警察が駆けつけると野田市の専門学校生・田中大偉さん(16)が心肺停止の状態で路上に倒れていて、病院で死亡が確認されました。 警察によりますと、通報した男性は「バイクが走行中に転倒したところを後続の白か銀色のトラックがはねたようだ」と話しているということですが、転倒後に別の乗用車が数台、田中さんのすぐそばを通ったという目撃情報もあるということです。 田中さんをはねた車は現場を立ち去っていて、警察は死亡ひき逃げ事件として車の行方を追っています。(02日21:35) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110609/crm11060900280003-n1.htm
2012年2月5日日曜日
5日(日)晴れ ・・・ヘルメット
平成二十三年
妙法 清澄院日大信士位
六月二日
俗名 田中大偉
享年十六歳
なんとなく・・・夢をみたのかな?
ハッキリとは覚えてはいないんだけど・・・。
上から見ていた。
数台のバイクが倒れていた。
その倒れているバイクのタンクの下に、紫色のヘルメットが転がっていた。
ヘルメットの位置が違うなぁ~?と思いながら・・・。
目が覚めた。
事故を起こしている感じではないが誰もいない。
どうしちゃったんだろう。
こんな夢・・・はじめて見た。
夕方に家内とN-nhaが買い物へ出かけた。
しばらくしてから、前回松戸区検に行きコピーしてきた資料をパンチしてファイルに閉じた。
供述調書・・・始めのほうを読んだ。
警察の方が私に説明した事故状況・・・
第1車線を走っている2台のバイクと第2車線を走っているトラックの状況。
今、目の前で読んでいる供述調書・・・。
左前方を走っているバイク2台を見ていた被疑者(当時)の供述と違う。
ほぼ、バイク2台を見ていた状況が正しいのかな・・・?
目の前にある供述調書を読んで、これから私はどのように弁護士に説明し、また
必要があればどのように検事にお話しをすればいいのか・・・。
今更、巻き込むのか?
大偉は、望んでいるのかな?
確定記録を請求する時には、判決が下されていたので、もしこの供述を先に見ていれば
もう少し違った観点から、状況を掘り下げる事はできたと思う。
どうしよう・・・。
全ての供述調書を読んだわけではないので、これから少しずつ読んで疑問な点は
検事・警察・・・弁護士に相談する。
家内には、今回の資料を読む?とか、まだ聞いていないが、これから先の事なので
やはり、読んでもらい二人の意見として戦う?・・・はっきりさせたいと思っている。
でもなぁ~、男親と母親は違うからな・・・
正直に言えば見せたくないし、見たくもないんじゃないかな。
大偉っ・・・。
どうしよう・・・。
お父っは、前から疑問というか納得がいかない点だったんだよ・・・。
今更とは思うんだけど、大偉はどう思う?
馬鹿で、自分が損をしているとわかっていても優しい子だからな。
でもね、こればっかりはお父っも辛いけど、はっきりさせなきゃいけないんじゃないかな?
読めば読むほど、辛くなるな。
追伸
R-seiさんからいただいたHappyBirthdayのプレゼントを2月3日に掲載しました。
実は、今日・・・先ほど、使い方を知りました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿