妙法 清澄院日大信士位
六月二日
俗名 田中大偉
享年十六歳
am8:00の習志野×金沢戦をTV観戦するため起きた。
色々あって起きたのはam5:00前だったかな?
応援団長にメールした。
ベスト8をかけた試合。応援頼むよ!寝坊してない?
応援団長もぼさぼさ?な頭で・・・・頑張りますと返信があった。
試合開始・・・
【三回】
習志野が二死一二塁から3番福山君が左前ヒット・・・・よしっ
2塁ランナー在原君が帰ってきて、習志野1点先制!
やったー!家の中でも大歓声・・・私だけ
今回は冷たい視線もお構いなし!
横の家内は寝不足・・・暑さと、風鈴の煩さで眠れなかったみたい。
そのまま試合は7回表。
習志野も金沢 釜田君(投)の150kmを超える直球とスライダー?で、手が出ない。
大会屈指の好投手。しかもこの試合は抜群のコントロールで4回以降の習志野打線の快音がない。
いつやられるかと思いながら・・・・あっ~同点。
七回表に同点に・・・振り出しに戻った。
同点で迎えた七回裏またも二死一二塁で2番片桐君が左前にヒット。
在原君が帰ってきて勝ち越し!やったっ~。
家の中で、私だけ大騒ぎ!
八回には、4番藤井君にもようやくヒットがでた。応援団長も喜んでいるだろう!
1点リードされた九回表 金沢の攻撃。
一死一三塁。
習志野のピッチャーはこの回途中から在原君から木村君に交代!
大丈夫かな?この顔・・・今の子は闘志むき出しの顔をしていないし野球顔の子もいない感じがする。
途中から、見ていた家内はどうやら金沢応援?みたい・・・。
初球・・・・「スクイズ」
三塁ランナーのスターと遅れた!サインミス?
習志野 木村君の好フィィールディングで帰塁するランナーを見て、三塁に送球!
投げた瞬間・・・「アウト!」と大きな声をだし、マッサージ器に座っていた私は飛び跳ねた。
次の瞬間
TVが消えた・・・・パチッ。
あれ?
左手に持っていたリモコンの電源を飛跳ねた瞬間offにしてしまったのだ・・・。
アウトなのかセーフなのかもわからない!
電源をonしても中々、映らない。
何回も押しているので、onなのかoffなのかもわからず、家内からすぐにはつかないよの一言。
結局、リプレイでアウトを確認。
しかしまだ、二死一二塁とピンチは続く。
打者はキャッチャーの丹保君。ずっと釜田君の球を受けてきた男。
何とかしたいという願いをこめた打球音。
あっ~っ・・・・
右前へのヒット性のあたりを習志野 二塁手中村君が飛びつき一塁アウト~っ。
ナイスプレー!
ベスト8進出。
自分でレッツゴー習志野の曲を口ずさみながら踊っているとそんな踊りじゃないでしょ?の一言でおしまい。
相手は、西東京代表 日大三高。
応援団長やったね!18日ベスト4をかけた試合は甲子園に観に行くよ!
興奮のおさまらないまま、家内の実家へ向かった。
PCの調子が悪いみたい。
WinXPの起動がむちゃくちゃ遅い・・・
ディスクを整理したんだけどNG。
IEに繋がれば光回線なので早いんだけど・・・
結局PC内のフォルダーの整理をしただけで、起動は変わらない。
一度、再インストールをして戻す事でおしまいにした。
PCの机には大偉の写真が飾られてあった。懐かしい写真も沢山あった。
兄の長女(2歳?)を大偉が抱っこしている(10歳)
この頃には子供好きだったんだね。
夕方6:00過ぎに送り火をした。
大偉、みるちゃん。
久しぶりのお家はどうでしたか?ゆっくり休めたかな?
いつもと代わらない食事だったけど、そのほうが家らしいでしょ?
大偉もみるちゃんも離れないで、いつも一緒にいてね。
お父さんも、お母さんも、N葉も一緒だからね。
お盆ってこんな感じなのかな?
まだまだ、やらなくてはならない事が山ほどある。
少し落ち着いたら・・・手紙でも書こう。
0 件のコメント:
コメントを投稿